昨日、東京都自転車商協同組合の開催する、《サイクルマイスター認定士》の講習会に行ってきました。
この講習会は、【技術的な講習の他に自転車の歴史や法令などを学び、知識・技術の維持と向上を図り、お客様の自転車安全乗用に貢献する事を目的とする】というものです。
全3回(3日に分け)あり、昨日は{ 法令・歴史・ギアのシステム }と講義を受け、全て勉強になったのですが、中でも歴史は、自転車の礎から戦前の小売店の歴史までという、大変面白い内容でした。
自転車の歴史は、《自転車文化センター》
【http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/index.html】で、ペダルが無く、足でけって進むもの、前輪が後輪の何倍も大きい『 だるま 』と呼ばれたもの等々の写真や、現在の簡単便利な自転車に至るまでの『 進化 』も紹介しています。(昭和61年頃まで)
写真を見るだけでも楽しいので、興味の有る方は是非一度ご覧になってみてください。(b^-゚)♪
私も、残り2回(2日)の講習を受け、
更に『 進化 』せねば・・・・(-。-)y-~~~